体育館×グローブ→素手にテーピングかフットサルグローブがオススメ!
このページは、体育館やグリッドタイル等でプレーするゴレイロへのオススメです。
人工芝でプレーする場合のグローブはこちらから>>
● 選択肢と優先順位
まず、フットサルのゴレイロをする時のグローブの選択肢にはこんな物があります。
1.サッカー用ゴールキーパーグローブ
2.フットサル用ゴールキーパーグローブ
3.オープンフィンガーグローブ
4.素手(+テーピング)
オススメの優先順位は、
素手≧フットサル用グローブ>サッカー用グローブ
です。
もしも人工芝なら、素手はオススメしません。
人工芝のピッチでゴレイロをする時、
素手だと手の甲側の面を擦りむくことがあるので、
グローブ着用をオススメします。
● 選び方は、ここが大事!
プロのフットサルのゴレイロは、グローブをつけずに素手で行います。
しかし、ルール上、グローブをつけても大丈夫です。
長年基礎からゴールキーパーやゴレイロの訓練を受けている方以外は、
安全面を考慮してグローブを着用しましょう!
グローブには、
フットサル用とサッカー用のグローブがあります。
サッカーを知っている方からすると、
フットサルのゴレイロが、サッカー用のゴールキーパーグローブ(いわゆるキーパーグローブ)をしていないのを見ると、不思議かもしれません。
しかし、フットサルのゴレイロは“投げる”重要度が高いために、
大きなグローブをすることはメリットよりデメリットが大きいのです。
グローブをするとしても、
手にピッタリと吸い付くようなフットサル用のグローブをオススメします。
サッカー用のグローブは大きい為、キャッチし易いですが、
そもそも、フットサルのゴレイロでは無理してキャッチしなくて大丈夫なのです。
遅いシュートはもちろんキャッチしないといけないですし、
キャッチできるに越したことはないのですが、
フットサルのゴレイロはサッカーのゴールキーパー以上に至近距離から打たれる為に、
キャッチする余裕がない場合が多いのです。
無理してキャッチミスするくらいなら、手で弾いて捨ててしまった方が賢明です。
また、スローが決定機をつくるポジションになる為に、
やはり、キャッチし易さよりも投げ易さを選ぶべきです。
という訳で、
選ぶべきは、
素手≧フットサル用グローブ>サッカー用グローブ
という優先順位になります。
オープンフィンガーグローブという選択肢もありますが、
投げ易さは、フットサル用グローブと大差なく(どちらでも片手で掴めると思います)、
セービングやブロッキング時の危険度はフットサル用グローブよりやや高いために、
中途半端な存在だな、と個人的には感じます。
● 5段階評価で比較してみよう!
体育館でプレーする場合・・・
スローの性能 | 安全度 | キャッチの性能 | |
サッカー用グローブ | E (投げにくい) |
A (安全) |
A (キャッチし易い) |
フットサル用グローブ | B | B | B |
オープンフィンガーグローブ | B | D | B |
素手+テーピング | A (投げやすい) |
D | C |
もちろん、最終的には好みですが・・・。(笑)
もう一度言いますが、
スローが決定機をつくるポジションである為に、
キャッチし易さよりも投げ易さを選ぶべきです。
この事から、サッカー用よりもフットサル用のグローブを選んでもらえたらと思います。
ただ、
「いつもはゴレイロじゃないけど、たまたまやることになっただけ!」
「とにかく痛いのが嫌!」
という人には、サッカー用のゴールキーパーグローブがオススメです。
● 素手にテーピングって痛くないの?怪我しないの?
最後に余談ですが、
よくある話で、
「プロって素手だけど、あれって痛くないの!?怪我しないの!?」
という話・・・。
上記の個人的な分析では、
素手にテーピングが意外にも危険度の低さが「E」ではありません。
つまり、痛いけど、そんなに危なくない・・・。
これは、ゴールキーパーやゴレイロをしっかりと学んだ事のある人に限りますが、
基礎のあるゴレイロは突き指をする事がほとんど*ありません。
ボールに当たり負けして、衝撃で手や指を痛めるようなことはありますが、
これに関しては“グローブの性能”以上に“テーピング”の方が衝撃を吸収してくれるのです。
もしも、突き指してしまった場合は・・・、
グローブをしていても、素手でも、同じように骨折するでしょう・・・。
*プロでも突き指や骨折する選手はいます。
但し、キーパーグローブをしていたら骨折しなかったとは思えません。
フットサルではサッカーよりも近距離でブロックするシーンが多く、
ファー詰め等の混戦時には接触プレーも多いですし、
地面も芝ではなく、体育館やスポーツタイルなどの硬い床です。
因みに、指にテーピングをしたその上からグローブをする事ももちろんOKです。
これが一番安全性が高いと言えるでしょう。
テーピングの方法については後日書いていこうと思います。
● 体育館でプレーするゴレイロのオススメ装備
(手)グローブ: 素手≧フットサル用グローブ>サッカー用グローブ
(上)シャツ: 普通のフィールドプレイヤーのシャツ>サッカーのGK用
(下)パンツ: サッカーのGK用七分丈パンツ>ロングパンツ>ハーフパンツ
(下)スライディングパンツ: 野球用品
(膝・肘)膝サポーター・肘サポーター: 表面が分厚目のもの
(脛)レガース: サッカー用のレガースで、出来れば大きめの物
(脚)ソックス: サッカー用ならなんでもOK
(足)シューズ: 底が飴色のシューズ